教養学部報掲載記事:平成13(2001)年度以前

平成13(2001)年度以前の教養学部報に掲載された、図書館関連の記事リストです。
※推薦図書や開館時間・貸出状況等の定例のお知らせ類を除いています。

平成14(2002)年度以降の記事リストは”こちら”をご覧ください。

  • 掲載年度
    • 掲載号数 タイトル / 著者 / 縮刷版巻数 / 縮刷版頁数

  • 平成13(2001)年度
    • 446号 学習図書館と研究図書館 新図書館案内に代えて / 小川 浩(図書館長・英語) / 9巻 / p.2376
  • 平成12(2000)年度
    • 437号 分散と集中~図書館案内にかえて / 小川 浩(図書館長・英語) / 8巻 / p.2321
  • 平成11(1999)年度
    • 432号 新時代の図書館建築像 / 加藤 道夫(情報・図形科学) / 8巻 / p.2291
    • 428号 附属図書館と教養学部図書館 図書館案内にかえて / 小川 浩(図書館長・英語) / 8巻 / p.2269
  • 平成10(1998)年度
    • 420号 〈時に沿って〉知の呪縛圏 / 今橋 映子(仏語) / 8巻 / p.2225
    • 419号 駒場の図書館~現状と新図書館計画 / 小川 浩(図書館長・英語) / 8巻 / p.2214
  • 平成9(1997)年度
    • 417号 「とりとめ」のあるなし / 長尾 龍一(社会・法・政治学) / 8巻 / p.2193
    • 416号 移転にともなう自然科図書室の閉室について / ⑧ / p.2190
    • 410号 図書館の「すごさ」 / 長尾 龍一(社会・法・政治学) / 8巻 / p.2152
  • 平成8(1996)年度
    • 401号 〈400号記念座談会〉 新しい駒場〈後編〉:新しい図書館について / 長尾 龍一(社会・法・政治学) / 8巻 / p.2099
  • 平成6(1994)年度
    • 388号 教養学部図書館の歴史・現状・展望:知の蔵書依存性・教養学部図書館の歴史・未来 / 長尾 龍一(社会・法・政治学) / 7巻 / p.2015
  • 平成3(1991)年度
    • 360号 教養学部図書委員会より:自然科学系ビデオ教材の利用のすすめ / 梅本 喜三郎(化学) / 7巻 / p.1842
    • 359号 〈本郷各学部案内〉教育学部 分化と総合と / 長澤 雅男(図書館学) / 7巻 / p.1839
  • 昭和62(1987)年度
    • 322号 アメリカの図書館 / ロバート・マキロイ(国際関係論) / 6巻 / p.1621
    • 321号 駒場の図書館・教養学科図書室 / 髙橋  満(中国語) / 6巻 / p.1607
    • 321号 駒場の図書館・自然科学図書室 / 竹内 敬人(化学) / 6巻 / p.1607
    • 321号 駒場の図書館・総合図書館 / 青柳 晃一(英語・学部長) / 6巻 / p.1606
    • 321号 駒場の図書館・アメリカ研究資料センター  / 本間 長世(英語・学部長) / 6巻 / p.1606
  • 昭和60(1985)年度
    • 306号 駒場の名品:小堀鞆音『大阪後役之圖』教養学部図書館蔵*/ 新田 義之(独語) / 6巻 / p.1530
      *現在は駒場博物館に移管
  • 昭和59(1984)年度
    • 298号 「絵」によせて:絵・「仕舞い」 / 山脇冨士子(自然科図書室) / 5巻 / p.1480
  • 昭和55(1980)年度
    • 261号 駒場29年の回想 / 藤井 偕子(教養学科図書室) / 5巻 / p.1312
  • 昭和53(1978)年度
    • 247号 教養学科図書室 書庫増設・ 引越・工事・インスペクション等のため閉室 / 5巻 / p.1251
  • 昭和50(1975)年度
    • 213号 教養学部の運営組織について:事務部の紹介○図書館その他 / 4巻 / p.1114
  • 昭和48(1973)年度
    • 198号 図書館だより:長期貸出・閉館と開館・希望図書の取扱 / 4巻 / p.1048
  • 昭和47(1972)年度
    • 187号 五月のガイド~国立国会図書館 / 菊地 昌典(国際関係論) / 4巻 / p.991
  • 昭和46(1971)年度
    • 183号 駒場の歴史≪1≫江戸時代の駒場 / 4巻 / p.974
    • 179号 図書館のお知らせ:今学期から返却遅延者に対 して延滞日数の倍の日数を閲覧停止に / 4巻 / p.953
  • 昭和45(1970)年度
    • 174号 教養学部図書館の問題 / 増田 昭三(英語) / 4巻 / p.931
  • 昭和44(1969)年度
    • 161号 壁画を了えて / 今関 一馬 / 4巻 / p.866
    • 161号 新図書館あれこれ~完成の喜びと将来への夢  / 日高 八郎(図書館長・英語) / 4巻 / p.865
    • 161号 謝辞・竣功落成式に際して(要旨) / 原 佑(学部長) / 4巻 / p.865
    • 160号 図書館だより:新図書館落成・新図書館の紹介・旧図書館の改装 / 4巻 / p.864
    • 160号 メキシコ大使来学(出版物69冊寄贈され、 返礼に紀要74冊) / 4巻 / p.862
  • 昭和42(1967)年度
    • 150号 駒場施設史:正門前及び炊事門南側の敷地取得の経緯・三鷹敷地
      の取得の経緯・戸田艇庫新営の経緯・駒場整備充実の将来のビジョン / 青木 庄太郎 / 3巻 / p.781
    • 150号 駒場フォト・ヒストリー:二つの卒業式 / 3巻 / p.780
  • 昭和41(1966)年度
    • 139号 駒場のひとびと(6)新図書館の巻 / 3巻 / p.710
    • 139号 図書館だより:新図書館開館・完全開架式の実施・基本図書制度・図書館利用の皆さんへ / 3巻 / p.709
    • 138号 新図書館の開館に際して:「四月」の定義・二人の詩人・諸君への最大の贈物 / 日高 八郎(英語) / 3巻 / p.698
  • 昭和40(1965)年度
    • 136号 新図書館の利用状況 / 3巻 / p.688
    • 135号 新図書館ひらく~当分自習室として:新図書館の臨時開館について / 3巻 / p.673
    • 133号 新図書館の将来 / 阿部 秋生(図書館長・国文学・国語) / 3巻 / p.662
    • 133号 新図書館開館にあたって / 成瀬 正勝(国文・国語) / 3巻 / p.662
    • 130号 私の図書館白書~現状報告と将来の見通し / 日高 八郎(図書館次長・英語) / 3巻 / p.643
  • 昭和39(1964)年度
    • 127号 新図書館起工式 / 3巻 / p.628
    • 120号 新任図書館長のことば / 阿部 秋生(図書館長・国文・国語) / 2巻 / p.594
    • 120号 大学町の有機的生活~ドイツの図書館 / 玉蟲 左知夫 (独語) / 2巻 / p.591
  • 昭和38(1963)年度
    • 117号 図書の館外貸出に踏み切る / 成瀬 正勝(図書館長・国文・国語) / 2巻 / p.574
    • 116号 海外図書館:楽しく読める雰囲気~アメリカの図書館 / 朱牟田 夏雄(英語・学部長) / 2巻 / p.562
    • 116号 海外図書館:国際貸出しの制度~ソ連の図書館  / 米川 哲夫(露語) / 2巻 / p.562
    • 115号 書斎拝見:家全体が小図書館・小博物館~三上次男教授 / 上原 淳道(歴史学・東洋史) / 2巻 / p.559
    • 113号 海外図書館:バーミンガムの空の下~大学の中心にある図書館 / 早坂 忠(英語) / 2巻 / p.540
    • 113号 海外図書館:うらやましい話~ハーバードの図書館 / 増田 昭三(英語) / 2巻 / p.540
    • 112号 図書館利用について:現状と希望
      図書館の建物の貧しさ・新図書館建設の企て・現状における図書館利用・開架式の利用・学生図書委員会のこと / 成瀬 正勝(図書館長・国文・国語) / 2巻 / p.532
  • 昭和37(1962)年度
    • 109号 図書館だより:学生図書館の新設案・貸出について・第四学期の学生諸君へ / 成瀬 正勝(図書館長・国文・国語) / 2巻 / p.513
    • 106号 図書館だより(開架書架室の開室式)/ 2巻 / p.494
    • 104号 開架式にふみきった図書館~近代化へ一歩前進  / 成瀬 正勝(図書館長・国文・国語) / 2巻 / p.476
  • 昭和36(1961)年度
    • 97号 図書館だより(貴重書に類する絵画*の紹介)/ 2巻 / p.432
      *現在は駒場博物館に移管
  • 昭和35(1960)年度
    • 90号 照明燈、目録箱の改善~希望図書の購入について / 成瀬 正勝(図書館長・国文・国語) / 2巻 / p.389
    • 89号 図書館だより:ある読書論  / 日高 八郎(英語) / 2巻 / p.377
    • 86号 図書館だより:実験と読書 / 菅原 浩(図書館次長・生物) / 2巻 / p.357
    • 85号 図書館利用について / 成瀬 正勝(図書館長・国文・国語) / 2巻 / p.344
  • 昭和34(1959)年度
    • 78号 教養学部図書館をみて / 裏田 武夫(教育学部) / 2巻 / p.307
    • 77号 図書館の使命 / 白井 俊明(図書館長・自然科学・化学) / 2巻 / p.303
  • 昭和31(1956)年度
    • 54号 図書館だより:生物学 / 杉本 敏夫(学生部教官・心理) / 1巻 / p.208
    • 53号 図書館だより:生物学 / 杉本 敏夫(学生部教官・心理) / 1巻 / p.205
  • 昭和26(1951)年度
    • 8号 図書館の窓から / 松島 靜雄(社会学) / 1巻 / p.32